放射能とお米について

皆さんこんにちは四国の右肩あたり米屋ながはら4代目まあちゃんこと永原正隆です。
被災された地域の方そして農家の皆さんこの度は本当にお見舞い申し上げます。

さらに、今なお続く余震、そして目に見えない放射能の問題とまだまだ先が見えない事も日本全国の皆さんが心配し心から応援しています。

さて、 皆さんの一番の関心ごと、「放射能とお米について」僕の意見と言いますか、米屋ながはらの取り組み方を書いてみようと思います。

これから新米収穫の季節ですし、当店でもお客様に正しい今の状態をわかっていただき、「慌てないでも大丈夫」ということと、「少しでも風評被害がお取引の生産者の方に起きないようになってほしい」と思い、今回のご案内となりました。

放射能は今の今まで僕達にまったく関係なかったのでしょうか?

いえいえちょっと昔、広島長崎の原爆そして終戦後は核実験冷戦時代がありましたよね。あの時には大国の狭間で冷や冷やしながら新聞報道を見いっていました。
そして現代では昔から宇宙から降り注ぐ放射能の存在も判って来ています。量はごく微量ですが放射能は地球が出来てからいつも僕達の体に降り注いでいたと言う事も事実ですよね。

さて、お米と放射能のお話しです。

最近話題になりました餌用の藁。これは刈終わった稲わらを丸めて田んぼに置いといた、そこに雨風で飛んできた放射能が溜まって行ったんです。
この場合と違い、稲ってまっ直ぐ天に向かって伸びてますよね?そして地面の中にはしっかりとした根が伸びています。
また、根から養分を吸収して稲穂に栄養を送るのですが、そこの所で稲穂の根っこがフィルターの役目をしてくれています。
ちなみに土からお米が吸収する割合は0.00021~0.012と本当に少ない量となっているので心配するほどの量ではない事がわかります。

訳も判らず妙に不安になっていたんですよね。

さあこれから実りの秋です。
国のお米の検査方針もやっときまり、全国のお米について放射能の量り方のルールや販売のルールもちゃんと決められ実行されています。
人間の一生の間に今回検査をパスしたお米を食べ続けても影響はほとんど無いレベルの量というわけです。
また検出されないっていう結果も発表されますよね。
これは検査機械の性能の関係で量ってもデーターが表示できないと言う状態なんですね。

小さなお子さんをお持ちのご家庭で、安心して食べられるお米をご希望の場合は、産地にかかわらず普通の一般的に販売されているお米を選ぶよりは、田んぼを特定できる事でより安心出来る農家さんが自前で検査機関に出して放射能検査をしているお米をお奨めします。

最近のマスコミ報道でつい西日本のお米が安心と思ってしまった方へ。

確かに距離的な安心感があることも事実ですが、普通栽培のお米をお求めになると今度は農薬使用の不安もあると言う事ですね。
個人的には不安を煽るメデイアにも責任が有ると思っています。

そろそろ本当に人と繋がっている食べ物を選択する時期になっているのかもしれませんね。
まあちゃんでした。

2011年9月1日
放射能とお米について その2へ

個々にご連絡いただければご相談もお受けいたしておりますフリーダイヤル0120-24-8989メールアドレスinfo@11kome.comまでご遠慮なくどうぞ!

特選玄米通販のご案内

通販用に玄米食にも安心の減農薬や無農薬のお米を厳選しました。 玄米通販のページへ
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米

平成25年産新米入荷しました

無農薬でありながらコストダウンも配慮している安心できる「本物のあきたこまち」
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米「パワーシャベル」がホクホクの農地作りに大活躍。大型機械とご一家総出のパワーが無農薬のあきたこまち作りを支えています。
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米

平成25年産新米入荷しました

価格・安全性・おいしさのバランスが最高、玄米食にもお勧めの農薬割減のお米。
氏家さんの特別栽培米ひとめぼれ玄米価格、減農薬による安全性、そして何よりおいしさ。その3つのバランスが非常にいいのが宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米。新潟こしひかりに匹敵する旨みと、フレッシュな香りが魅力の玄米です。
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米

平成25年産新米入荷しました

粘りが強いお米が苦手な方へおすすめ。ササニシキの玄米ならこれ!
氏家さんの特別栽培米ササニシキ玄米ササニシキ独特のサラッとした食感でどんなおかずにもよく合います。サラッとした食感が魅力のササニシキの玄米ならこれ!
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米
無農薬でも虫食いが少ない不思議なお米、完全無農薬で玄米で食べても安心です。
斎藤さんの完全無農薬ひとめぼれ玄米「ふゆみず田んぼ」と「とろとろ層」、そして完全無農薬の特殊な栽培方法が生命力のあふれるお米をはぐくみます。完全無農薬ですから玄米で食べても安心です。
香川県産特別栽培米こしひかり

平成25年産新米入荷しました

米屋ながはら一番の売れ筋です。
香川県産特別栽培米こしひかり玄米特選玄米の中では断トツにうれてます。リピーター続出で昨年は売り切れてしまうほどの人気でした。
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米
高原の水と空気から生まれたお米
久万高原特別栽培米清流米キヌヒカリ玄米味と価格のバランスを考えるとかなりお得なお米です。新鮮な水と高原の環境が低農薬でのお米作りを支えています。リーズナブルでおいしい玄米ならこれ
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米

平成25年産新米入荷しました

海抜800mの高原がはぐくんだ森の香りの清流米
久万高原特別栽培米森の香りのこしひかり玄米まーちゃん、みいこ、奥さんの3人が太鼓判を押したおいしいお米。ほのかに広がる森の香りが魅力です。

このサイトであなたのお米を販売しませんか?

お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集

丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。

安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。

そんな生産者さんにご案内です。

取引先募集に関して詳しくはこちら

 

区切り線

パソコンが苦手な方は直接お電話ください

「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。

また、パソコンでの注文が苦手な方もいらっしゃると思います。

そんなときはお電話でOKです。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせはフリーダイヤル0120-24-8989
メールでのお問い合わせはこちら


区切り線 

 メールマガジンでおいしいお米の情報をお届けします

 今まで僕のお客様からいただきましたお米や、有機米、玄米なんかに関するご相談から、お客様は完全に情報が多すぎてなにがなんだかわからなくなって来てるのが現状だな~って思いました。
そこでいらない情報はずばっと切って捨て誤解のあるところはわかりやすく整理したお米の情報をお届けします。無農薬米、減農薬の特選玄米のプレゼントも実施中です。無料ですのでまずはご登録ください。
下の枠にあなたのメールアドレスを入力して送信ボタンを押してくださいね。

>> メルマガバックナンバー


ページTOPへ