玄米屋ながはらの評判です

たくさんのお客さんからのメッセージありがとうございます。

家族一同がおいしい御飯で満足しています

家族一同がおいしい御飯で満足しています 何時行っても感じのよい接し方をしてくださるのでうれしく思います。
お米をおいしいのを教えて頂いて家族一同がおいしい御飯で満足しています。
今後もよろしくお願い致します。

これはかみさんのことでしょうか?朝から晩までよく働いてくれてます(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


いつもにこやかに迎えてもらい、好感度100%です。

いつもにこやかに迎えてもらい、好感度100%です。 私達の客に対していつもにこやかに迎えてもらい、好感度100%です。勿論・お品物も(お米他)満足できるものですね。良品です。
お商売は、右上がりが大切ではないかと思います。今後とも利用させていただきます。

まあちゃんはなで肩なんで、ゆっくり右上がりでいこうと思います。ありがとうございます。(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


奥様豊子さん、笑顔素晴らしいです今後もよろしくネ

奥様豊子さん、笑顔素晴らしいです今後もよろしくネ 塩上店でお米の美味しい食べ方聞いていましたが、私は時には10K2人ででも精米をして長くおかず早めに食べることを「おいしいお米の食べ方」を参考に5Kづつにしています。
とってもおいしいです。
永原さんの家族いつも変わらず奥様豊子さん、笑顔素晴らしいです。
今後もよろしくネ。

大変喜んでます。朝から晩までよく働いてくれてます。(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


今は色々なところのお米を食すことが出来楽しみでもあります

今は色々なところのお米を食すことが出来楽しみでもあります 色々な産地のお米が揃っており、まだ数回ですが購入させていただいてます。今までずっと知人のところから分けていただいてましたので、今は色々なところのお米を食すことが出来楽しみでもあります。

ありがとうございます。今度は、農薬の使用具合で食べ比べるとまた違った事がありますよ。(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


そのころからのお付き合いです

そのころからのお付き合いです
●あの時のタイ米、炊くとポップコーンのような香りがしておいしく頂きました。
●玄米は我が家では白米に1/3~2/5混ぜて炊飯器の白米コースで炊きます。水は多めですが時間は普通で簡単なのでほぼ毎日(特別な炊き込みやお寿司以外は)食べてます。

これはスゴイ!本当に誰でもできる玄米食ですね。みなさんもいかがですか?(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


ハイザーで保存するのは良くないんでしょうか?

ハイザーで保存するのは良くないんでしょうか? いつも、おいしく頂いています。お客様の声を読ませていただきました、そこで、塩上町K様のコメントを読んでいて、”今まで使っていたハイザーを捨てました”と書いてありましたが、我が家もハイザーを使用しているのですが、ハイザーで保存するのは良くないんでしょうか?
なぜだか分からないのでそれについても書いてくれていたらなぁと思いました。お米の保存は何が良いのでしょうか?

そうですね「おいしいお米の食べ方」の小冊子にも書いてありますが、ハイザーのメリットはもう無いです。小さなプラスチック容器に小分けして野菜室に入れておくともっと美味しくなります。詳しくは小冊子をお読みください。奥さんのご飯が、近所の評判になりますよ。(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


一気に拝読し とても参考になりました

一気に拝読し とても参考になりました 本日情報誌および冊子二部ご送付頂き 有難うございました。
一気に拝読し とても参考になりました  今後はなおいっそうおいしい御飯がいただけそうです
よろしくお願い致します

いや~責任重大ですね。おいしいお米、おいしい炊き方を研究して、皆さんにお話ししますョ。いつもありがとうございます。(米屋ながはら4代目店主まあちゃんより)


※ご好評いただいていいる小冊子「おいしいお米の食べ方・白米編」「おいしいお米の食べ方・玄米編」をご来店のお客様、通販にてご購入のお客様に無料でプレゼントします!あなたもこれを読んでご近所の評判になるようなご飯を炊いてくださいネ。

新聞・ラジオでも紹介していただきました!

リビング高松にお米の炊き方の指南役として登場しました 「リビングたかまつ」平成19年9月8日号では、おいしいお米の炊き方の指南役としてまーちゃんが登場しましたよ。
平成18年11月22日付の朝日新聞では「おいしいお米の食べ方」の小冊子を紹介していたきました。 朝日新聞にて「おいしいお米の炊き方」小冊子を紹介してもらいました
四国新聞あの人この人で紹介されたまあちゃんの緊張した顔です。 平成19年2月8日の四国新聞「あの人この人」の欄に大きな写真入りで登場!なれない取材でかなり緊張した顔してますね。
RNCの人気番組「情報てんこ盛りラジオでDON!」に出演中のまーちゃんです。2度目のラジオ出演だったんですが、やっぱり緊張しちゃって「かみかみ」でした・・・。 「情報てんこ盛りラジオでDON!」に出演中
三宅事務所さんのホームページのインタビュー記事 「あんしんの、高松三宅事務所」さんのホームページのインタビュー記事「米屋4代目店長、永原正隆さんに訊く」では僕の変身秘話を紹介してもらってます。

特選玄米通販のご案内

通販用に玄米食にも安心の減農薬や無農薬のお米を厳選しました。 玄米通販のページへ
香川県高松市みまや町石垣さんのにこまる玄米

平成30年産入荷!

無農薬でありながらコストダウンも配慮している安心できるお米です
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米農薬無散布・有機肥料栽培を始めて29年。冬水田んぼとジャンボタニシ農法で育ててます。にこまる独特の粒の大きさ・噛みごたえを味わってみてください
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米

平成30年産入荷!

価格・安全性・おいしさのバランスが最高、玄米食にもお勧めの農薬割減のお米。
氏家さんの特別栽培米ひとめぼれ玄米価格、減農薬による安全性、そして何よりおいしさ。その3つのバランスが非常にいいのが宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米。新潟こしひかりに匹敵する旨みと、フレッシュな香りが魅力の玄米です。
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米

平成30年産入荷!

粘りが強いお米が苦手な方へおすすめ。ササニシキの玄米ならこれ!
氏家さんの特別栽培米ササニシキ玄米ササニシキ独特のサラッとした食感でどんなおかずにもよく合います。サラッとした食感が魅力のササニシキの玄米ならこれ!
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米
今年は未入荷無農薬でも虫食いが少ない不思議なお米、完全無農薬で玄米で食べても安心です。
斎藤さんの完全無農薬ひとめぼれ玄米「ふゆみず田んぼ」と「とろとろ層」、そして完全無農薬の特殊な栽培方法が生命力のあふれるお米をはぐくみます。完全無農薬ですから玄米で食べても安心です。
香川県産特別栽培米こしひかり

平成30年産入荷!

米屋ながはら一番の売れ筋です。
香川県産特別栽培米こしひかり玄米特選玄米の中では断トツにうれてます。リピーター続出で昨年は売り切れてしまうほどの人気でした。
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米

今年は販売しておりません

高原の水と空気から生まれたお米

久万高原特別栽培米清流米キヌヒカリ玄米味と価格のバランスを考えるとかなりお得なお米です。新鮮な水と高原の環境が低農薬でのお米作りを支えています。リーズナブルでおいしい玄米ならこれ
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米

平成30年産入荷!

海抜800mの高原がはぐくんだ森の香りの清流米
久万高原特別栽培米森の香りのこしひかり玄米まーちゃん、みいこ、奥さんの3人が太鼓判を押したおいしいお米。ほのかに広がる森の香りが魅力です。

このサイトであなたのお米を販売しませんか?

お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集

只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m

丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。

安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。

そんな生産者さんにご案内です。

取引先募集に関して詳しくはこちら

 

区切り線

ご質問はお気軽にどうぞ

「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。

メールにてお気軽にお問い合わせください

問い合わせはフリーダイヤル0120-24-8989
メールでのお問い合わせはこちら

※電話は混み合っているためメールでのお問い合わせでお願い致します

ページTOPへ