「玄米屋ながはら」であなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!お米作りにこだわりのある生産者さんへ
只今、募集はおこなっておりません。申し訳ございませんm(__)m
丹精込めて作ったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
いきなり一気に1年分とか大量にというのは考えにくいけれど、あなたのお米をこのサイトと米屋ながはらの店舗で販売してみませんか?
僕のお店にはそういった、
「安心して食べられるおいしいお米の価値」
それを認めてくれるお客さんがたくさんいます。
今でこそ、そういった玄米食でおいしいお米が多くなって来ていますし、それを評価してくれるお客さんがたくさん来てくれるようになってきています。
でも、正直なところ、最初は、
「 待てど暮らせど・・・・ 」
という感じ。
そういう状態がしばらく続きました。
ホント、1万円のお米なんて今年で販売開始から5年になりますが、ようやく芽がでてきたという感じ。
「ほんまにおいしいんか」
と言われたり、
「置いておくだけで売れなければ無駄になってしまう」と、ただ不安になったりと、そんな経験があったんです。
ただ、そういったタネをまいた過去があるからこそ、今の状況があると思うんですよ。
だから、今そういった同じような悩みを持っている農家さんがいるのならそのお手伝いをしたいんです。
今知りあってお米を下してくれている方たちはたまたまインターネット上で集まりがあって、そこで知り合って人間性をしったから安心して売ることができました。
そういった方たちのお米を扱ってきたからこそ、今では「お米の良さがわかるお客さん」がたくさんついてきてくれています。
やっぱりお米もさることながら、結局は人間ですよね。
やっぱり皆さん魅力がある。
皆さん男前ということだけでなく誠実さがあって、流暢な言葉でなくても一生懸命自分のお米作りに関して説明してくれる。
だから、こちらも自信をもってお客さんにご紹介することができる。
そんな状況が僕にとっても一番安心できるんです。
ですから、あなたのお米をお客様にご紹介するのには条件があります。
どんな農家さんのお米でも取り扱えるわけではありません。
根拠がない方はダメです、なんの根拠も無くて「うちのお米はいいコメだから扱ってくれ」「こだわって作ってるから高く買ってくれ」「農薬を使っていないから高く買ってくれ」というんではダメです。
それでは、僕も安心してお客さんにご紹介することなんてできません。
お米に関して熱い話ができる方でないとダメなんです。
やっぱり心意気が伝わってくるというか、短い言葉でもいいから「お米作りにかける気持を一生懸命伝えたい」という方がいい。
そういう話しをお聞きできれば僕も嬉しいし、実際それをお客さんに伝えることでお客さんもスゴイ興味を示してくれるんです。
「お会いしたい」、「ぜひ食べてみたい」、「田んぼや生産者さんが住んでいるところへ行ってみたい」、「お米を通して丸ごと楽しんでみたい」。
そんな風に言ってくれるお客さんがたくさんいるんです。だから、僕もそれを知った上で安心して売りたいし、安心して食べてもらいたい。
値段の話は高いなら高いでもいいんです。
お客さんに価値があるものということで売ればいいですから。
いいお米と言うンは食べてもらえばやっぱりわかりますからね。
今日もメールで
「氏家さんのササニシキ一回食べてからすっかりはまってしまいました!」
と「代金を振込ました」というご報告とともにお褒めの言葉をいただきました。
ちょっとイメージしてみてください。
ちょっとイメージしてみてください。
このサイトを通してあなたが育てた素晴らしいお米を日本中のお米大好きな方が見てくれているところを。
そして、
たくさんのお客さんが数あるお米の通販サイトの中からあなたのお米をわざわざ選んで注文してくれているところを。
さらに、届いたお米をワクワクしながら炊飯器にセットして、「これおいしいね~」と笑顔で食べてくれているところを。
いかがですか?それを現実にしてみたいと思いませんか?
ただ、最初にお話ししたように、いきなり一気に1年分とか大量にというのは難しいかもしれません。それでも、「 ぜひこのチャンスを生かしてみようか? 」そう思うのならぜひご連絡ください。
まずは、フリーダイヤル0120-24-8989へお電話ください。
お電話でも、メールでもOKです。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
あなたと、あなたが手塩にかけたお米に出会えるのを楽しみにしています。
玄米屋ながはら店主 永原正隆
このサイトであなたのお米を販売しませんか?
お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集
丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。
安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。
そんな生産者さんにご案内です。
パソコンが苦手な方は直接お電話ください
「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。
また、パソコンでの注文が苦手な方もいらっしゃると思います。
そんなときはお電話でOKです。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ページTOPへ