2013年11月15日
香川県観音寺産無農薬朝日米 荒木さんの朝日米玄米25年度産米入荷しました。
2013年10月8日
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米25年度産米入荷しました。
2013年9月16日
香川県産特別栽培米こしひかり25年度産米入荷しました。
2013年7月16日
ニュースレター2013年7月号を追加しました。
2013年6月26日
お米の知識を学ぼ~!vol.5「「お米の虫サヨナラ~」の巻きのページを追加しました。
2013年6月11日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米24年度産米入荷しました。
2013年4月25日
お米の知識を学ぼ~!vol.4「白米にたまに混ざってる白っぽいお米は一体なに?」の巻きのページを追加しました。
2013年3月25日
お米の知識を学ぼ~!vol.3「どの炊飯器でも玄米って食べれるの?…はい!食べれます!しかも美味しさ重視でお教えします!」の巻きのページを追加しました。
2013年3月14日
お米の知識を学ぼ~!vol.2「お米の洗い方、実は超簡単!」の巻きのページを追加しました。
2013年3月5日
お米の知識を学ぼ~!vol.1「お米の浸水が美味さの第一歩」の巻きのページを追加しました。
2013年2月26日
ニュースレター2013年3月号を追加しました。
2013年1月29日
玄米Q&Aのコーナーに最近「標準」で精米すると苦みを感じます、コイン精米機の「つき加減」を変えたら苦みはなくなりますか?のページを追加しました。
2012年9月28日
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米香川県産特別栽培米こしひかり愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米24年度産新米入荷しました。
2012年9月4日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米23年度分完売しました。
2012年8月29日
玄米Q&Aのコーナーに自宅で玄米から発芽させた発芽玄米は成長させるとやはり力が残らないのでしょうか?のページを追加しました。
2012年8月17日
店舗のご案内を更新しました。
2012年7月27日
香川県産特別栽培米こしひかり玄米23年度分完売しました。
2012年6月28日
玄米Q&Aのコーナーに酵素玄米の炊き方を見てみるとおいしく炊けるってあったけど本当ですか?のページを追加しました。
2012年6月22日
玄米Q&Aのコーナーにスーパーで買った発芽玄米を玄米コースで炊いたんだけど、ノリみたいになってまずくて食べられなかったの。どうして?のページを追加しました。
2012年3月26日
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米の販売を開始しました。
2012年3月5日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米平成23年産米の販売を開始しました。
2012年2月24日
香川県観音寺産無農薬朝日米 荒木さんの朝日米玄米の販売を開始しました。
2011年12月16日
玄米の販売委託の募集を開始しました。
2011年12月6日
新潟県南魚沼産特別栽培米こしひかり玄米平成23年度新米入荷しました。
2011年12月6日
新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米平成23年度新米入荷しました。
2011年11月30日
長野県上伊那郡南箕輪村産餅米 古代米白毛もち玄米販売開始しました。
2011年11月29日
通販の配送業者にJP日本郵便を追加しました。
2011年11月8日
通販の玄米はこうやって発送していますのページを追加しました。
2011年11月4日
玄米Q&Aのコーナーに家庭用精米機とお米屋さんの業務用精米機の違いは?のページを追加しました。
2011年11月3日
玄米通販の際に配送業者を選択できるようになりました。
2011年10月14日
放射能とお米について その2のページを追加しました。
2011年10月12日
玄米1kg小分け販売の取り扱いに宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米を追加しました。
2011年10月11日
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米平成23年度新米入荷しました。
2011年10月11日
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米平成23年度新米入荷しました。
2011年10月7日
玄米Q&Aのコーナーに浸した水は交換した方がいいの?のページを追加しました。
2011年9月29日
玄米1kg小分け販売の取り扱いに愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米を追加しました。
2011年9月28日
特選玄米年間購入の取り扱いに愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米を追加しました。
2011年9月20日
玄米Q&Aのコーナーに新米時期に決してやってはいけない事とは?のページを追加しました。
2011年9月16日
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米平成23年度新米入荷しました。
2011年9月16日
香川県産特別栽培米こしひかり1kg小分け販売開始しました。
2011年9月9日
香川県産特別栽培米こしひかり平成23年度新米入荷しました。
2011年9月1日
放射能とお米についてのページを追加しました。
2011年8月25日
玄米の保存が気になる方へのページを追加しました。
2011年8月23日
平成23年度産新米購入予約の受付を開始しました。
2011年8月19日
玄米Q&Aのコーナーにばら寿司に使うお米はどんなお米がいい?のページを追加しました。
2011年5月18日
特選玄米通販のコーナーにふわっと美味しい北海道産大納言小豆のページを追加しました。
2011年4月8日
玄米Q&Aのコーナーに玄米ご飯で卵かけなんてどうでしょう?のページを追加しました。
2011年4月8日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米新米入荷しました。
2011年3月24日
玄米Q&Aのコーナーに玄米の袋に書かれている記号などの意味は?のページを追加しました。
2011年3月24日
玄米Q&Aのコーナーに大量の玄米を長期間保存する方法ってない?のページを追加しました。
2011年2月1日
玄米Q&Aのコーナーに冬で寒くなったら玄米が固くなっちゃった水加減どうするの? のページを追加しました。
2011年1月28日
玄米Q&Aのコーナーに季節ごとに水加減は変えなくちゃいけないのでしょうか? のページを追加しました。
2010年12月17日
米屋ながはら5代目嫁の奮闘日記スタートしました
2010年12月17日
各ページの上部にお知らせ欄を追加しました
2010年11月22日
新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米新米入荷しました。
2010年11月22日
新潟県南魚沼産特別栽培米こしひかり玄米新米入荷しました。
2009年10月29日
玄米Q&Aのコーナーに発芽玄米の賞味期限はなぜあるの? のページを追加しました。
2010年9月28日
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米新米入荷しました。
2010年9月25日
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米新米入荷しました。
2010年9月25日
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米新米入荷しました。
2010年9月16日
香川県産特別栽培米こしひかり新米入荷しました。
2009年9月14日
玄米Q&Aのコーナーに玄米に青いお米が混ざっているけど大丈夫? のページを追加しました。
2009年7月26日
玄米Q&Aのコーナーに
高価な本桐やホーロー製の米びつなんかよりもポリ袋で保存のほうがいいんですか?

小豆と玄米を一緒に炊く時に小豆も一緒に浸したほうがいいんですか?
炊飯器の説明書に「炊き上がったらすぐにごはんをほぐして水分を飛ばして下さい」と書いてあるが蒸らしは要らないんでしょうか?
お米をザルにあけておくのははなぜ?
玄米と白米を混ぜたときの水加減は?
のページを追加しました。
2009年7月17日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米小分け1kg販売開始しました。
2010年6月28日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米平成21年度産玄米限定60Kg入荷しました。
2010年3月1日
玄米Q&Aのコーナーにお米は白いとおいしい?のページを追加しました。
2009年11月25日
新潟県南魚沼産特別栽培米こしひかり玄米新米入荷しました。
2009年11月25日
新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米新米入荷しました。
2009年10月14日
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米販売開始しました。
2009年10月8日
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米新米入荷しました。
2009年10月8日
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米新米入荷しました。
2009年10月2日
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米新米入荷しました。
2009年10月2日
香川県産特別栽培米こしひかり新米入荷しました。
2009年9月17日
玄米Q&Aのコーナーに玄米食に最適な玄米はどんな玄米ですか?のページを追加しました。
2009年7月24日
玄米Q&Aのコーナーに高い炊飯器を買ったのにごはんがおいしくないんですが?のページを追加しました。
2009年7月6日
玄米Q&Aのコーナーに酵素玄米ごはんは発芽玄米でも出来るの? のページを追加しました。
2009年6月12日
玄米Q&Aのコーナーにご飯の保存は冷蔵と冷凍どっちがいいでしょうか?のページを追加しました。
2009年5月26日
玄米Q&Aのコーナーに発芽玄米って玄米よりいいんでしょ?のページを追加しました。
2009年5月12日
玄米Q&Aのコーナーに 無洗米を炊いたら固くなったんですが? のページを追加しました。
2009年5月1日
玄米Q&Aのコーナーに炊飯器を変えたらいつものお米が固く炊けちゃうんですが?のページを追加しました。
2009年4月18日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米入荷しました。
2009年4月15日
通販ページのレイアウトを変更しました。
2009年3月27日
玄米Q&Aのコーナーに玄米おにぎりがばらばらになるのですが?のページを追加しました。
2009年3月23日

玄米のおいしい食べ方のコーナーに玄米酵素ごはんの作り方【実践編】その3のページを追加しました。

2009年3月17日

特選玄米通販ページにショッピングカート&会員システムを導入しました

2009年3月17日
玄米のおいしい食べ方のコーナーに玄米酵素ごはんの作り方【実践編】その2のページを追加しました。
2009年3月12日
玄米のおいしい食べ方のコーナーに玄米酵素ごはんの作り方【実践編】その1のページを追加しました。
2009年3月3日
玄米Q&Aのコーナーにお米の保管場所はどこが最高?のページを追加しました。
2009年1月31日
新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米のページを更新しました。
2008年12月18日
酵素玄米ごはんの作り方のページを追加しました。
発芽玄米の作り方のページを追加しました。
2008年12月12日
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米完売いたしました。
2008年12月12日
玄米Q&Aのコーナー発芽玄米ってホントに自分で作れるの?を追加しました。
2008年12月11日
玄米Q&Aのコーナーご飯一杯分いくらですか? 発芽玄米と普通の玄米との違いは? を追加しました。
2008年11月27日
玄米Q&Aのコーナーを追加しました。
2008年11月26日
お待たせしました新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米新米入荷しました。
2008年11月26日
お待たせしました新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米新米入荷しました。
2008年11月17日
特選玄米年間購入をスタートしました
更新履歴のページを作成しました
2008年11月11日
お待たせしました新潟県南魚沼産特別栽培米こしひかり玄米新米入荷しました。
お待たせしました宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米新米入荷しました。
2008年10月31日
ありがとうございます。2007年度産新潟県魚沼産無農薬こしひかり 石橋さんのこしひかり玄米完売いたしました。本年度産新米入荷まで今しばらくお待ちください。
2008年10月14日
閲覧しやすいようにホームページのレイアウトを変更しました。

特選玄米通販のご案内

通販用に玄米食にも安心の減農薬や無農薬のお米を厳選しました。 玄米通販のページへ
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米

平成25年産新米入荷しました

無農薬でありながらコストダウンも配慮している安心できる「本物のあきたこまち」
秋田県大潟村産無農薬あきたこまち 青柳さんのあきたこまち玄米「パワーシャベル」がホクホクの農地作りに大活躍。大型機械とご一家総出のパワーが無農薬のあきたこまち作りを支えています。
宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米

平成25年産新米入荷しました

価格・安全性・おいしさのバランスが最高、玄米食にもお勧めの農薬割減のお米。
氏家さんの特別栽培米ひとめぼれ玄米価格、減農薬による安全性、そして何よりおいしさ。その3つのバランスが非常にいいのが宮城県産特別栽培米ひとめぼれ 氏家さんのひとめぼれ玄米。新潟こしひかりに匹敵する旨みと、フレッシュな香りが魅力の玄米です。
宮城県産特別栽培米ササニシキ 氏家さんのササニシキ玄米

平成25年産新米入荷しました

粘りが強いお米が苦手な方へおすすめ。ササニシキの玄米ならこれ!
氏家さんの特別栽培米ササニシキ玄米ササニシキ独特のサラッとした食感でどんなおかずにもよく合います。サラッとした食感が魅力のササニシキの玄米ならこれ!
宮城県産無農薬ひとめぼれ 斎藤さんのひとめぼれ玄米
無農薬でも虫食いが少ない不思議なお米、完全無農薬で玄米で食べても安心です。
斎藤さんの完全無農薬ひとめぼれ玄米「ふゆみず田んぼ」と「とろとろ層」、そして完全無農薬の特殊な栽培方法が生命力のあふれるお米をはぐくみます。完全無農薬ですから玄米で食べても安心です。
香川県産特別栽培米こしひかり

平成25年産新米入荷しました

米屋ながはら一番の売れ筋です。
香川県産特別栽培米こしひかり玄米特選玄米の中では断トツにうれてます。リピーター続出で昨年は売り切れてしまうほどの人気でした。
愛媛県久万高原産特別栽培米キヌヒカリ 清流米キヌヒカリ玄米
高原の水と空気から生まれたお米
久万高原特別栽培米清流米キヌヒカリ玄米味と価格のバランスを考えるとかなりお得なお米です。新鮮な水と高原の環境が低農薬でのお米作りを支えています。リーズナブルでおいしい玄米ならこれ
愛媛県久万高原産特別栽培米こしひかり 森の香りのこしひかり玄米

平成25年産新米入荷しました

海抜800mの高原がはぐくんだ森の香りの清流米
久万高原特別栽培米森の香りのこしひかり玄米まーちゃん、みいこ、奥さんの3人が太鼓判を押したおいしいお米。ほのかに広がる森の香りが魅力です。

このサイトであなたのお米を販売しませんか?

お米大好き!なお米作りにこだわりのある生産者さん募集

丹精込めてつくったお米がなかなか売れない・・・・。

安く売りたくはない、価値を認めてほしい!
でも、数件お米屋さんを訪ねてみたけれどなかなか買ってもらえない・・・。

そんな生産者さんにご案内です。

取引先募集に関して詳しくはこちら

 

区切り線

パソコンが苦手な方は直接お電話ください

「 米屋ながはら 」店主としての責任は、お客さまに、より良いものを安心して食べていただくことだと考えています。ただ、通販ではいろいろと不安なこともあるでしょうし、玄米やお米に関して「 これ、だれに聞けばいいの? 」という疑問もあるでしょう。

また、パソコンでの注文が苦手な方もいらっしゃると思います。

そんなときはお電話でOKです。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせはフリーダイヤル0120-24-8989
メールでのお問い合わせはこちら



ページTOPへ